6月最終週の事。
1人ドライブ中に
「夏越の大祓え」の「茅の輪くぐり」が気になり。
https://kinarino.jp/cat6/31173
久しぶりに、多賀大社に向かいました。
今年、もう半年過ぎたけれど、私についた穢れを払っていただきたい気持ちで(笑)
多度大社の鳥居の奥に、茅の輪がありました。
8の字のように、茅の輪をくぐります。
ぐるぐると。8の字をかいて頭を下げて。
インフィニティマークだなぁと思いながらくぐりました。
心なしか気分すっきりしました。
来て良かったです。
本殿お参りの後は、門前に再び来て、お土産を購入。
多賀大社では有名な、糸切り餅です。
すぐ食べたくて、出来立て2個入りを買いました。170円でした。
少し塩味のきいた皮と、甘いこし餡と、綺麗な水色と桃色の線。
これぞ糸切り餅ですね。
美味しかったです。
ラコリーナは、バームクーヘンで有名なクラブハリエのフラッグシップ店で、有名な建築家の藤森照信さんが設計されたとか。
雰囲気がいいエリア内を散策。
出来たてバームクーヘン購入!
ラコリーナは良いですね♪
ジブリの世界みたいです。
のんびりと、お散歩出来ました。
久しぶりにラムネを飲みました。
ビー玉の音が、カラカラと懐かしい響です。
そう言えば、こう言うお菓子を食べて、邪気を払うと言うのを聞いた事あるなぁと。
そして数日後に、姉から頂いたお菓子が、偶然にも水無月でした。
あっさりしていて、美味しかった。
今年は、茅の輪くぐりと、水無月のお菓子で、しっかりと、はらって頂きました。
思いもかけず、ありがたい事でした。
今年の後半も、頑張ろうと思います。